皆様こんばんは、クラサポ 矢口です。
あまりにショッキングだったので ブログを取り消し線で対応し、急遽この時間でも記入を行っております。
トラブルの内容は2月に行われました定例アップデートに関してです。
一部報道でもこのトラブルを取り上げている様子です。
実施頂きたい内容として、外部の記憶装置に対してバックアップを必ずこまめにとっていただく
Microsoftマイクロソフト様も対応に苦労されていると思いますが・・・
発生する内容としまして、USBのキーボードマウスが利用できなくなる!!
かなりやばい状態のトラブルです。
このトラブルが発生するとWindowsが起動しても全く操作できないというトラブルになります。 キーボード、マウスは現在ほとんどがUSB経由です。
この問題はBluetoothでは発生しない様子で、USBを利用していなのであれば
大丈夫な書き込みもありました。 いずれにしても、どの様にして発生するのか?正確な検証が私も出来ておらず、対処方法に関して正しい情報の収集を行い対応を行う必要があります。 一部ウィルス対策ソフトの検索機能がきっかけになっているとの情報もありました。

障害の範囲としましては
Windows7~Windows10ということらしいです。
Windowsの安全のため更新は必要ですが、今回のトラブルが発生してしまった方は、かなり苦労しそうです。必要に応じ点検訪問いたしますお声掛け下さい。 電源のON、OFFを繰り返しても改善できないトラブルです。
この作業を繰り返してしまった場合、機械を壊しかねない為作業を中断しご連絡をお願いいたします。
Please reload
特集記事
Please reload
最新記事
アーカイブ
Please reload